りみ育児

子育て体験談・お金の勉強・健康第一!

《赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド④生後5〜6ヵ月スケジュール》

赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド

f:id:aimiFP1:20200804214532p:plain

ジーナ式が停滞中のため、気分転換に違う育児本を読んでみることにしました。
 
今回は【赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド】の第1章の【生活リズム】の中から【生後5〜6ヶ月の安眠スケジュール】をご紹介します。
 
もっと詳しく知りたい!方は是非購入してみて下さい◡̈⃝︎⋆︎*

生後5〜6ヶ月

お昼寝が朝寝と昼寝の2回になっていきます。夜中の授乳が減ってくる時期ですが、手のかかる寝かし付けが習慣になっている場合、夜泣きが始まる子が多い時期でもあります。

7:00までに起こす

✔️カーテンを開けて日の光を入れる
✔️朝の習慣を終えリビングへ
🚼起きたら授乳

9:00〜10:00朝寝

✔️目安は1時間
🚼お昼寝前に授乳
✔️生後6ヶ月を過ぎたら離乳食開始

12:00頃〜14:30頃お昼寝

✔️昼寝は2時間30分くらい
🚼15:00頃授乳

17:30〜18:00お風呂タイム

✔️夕方はなるべく起きていられるように
🚼お風呂前に軽く授乳 
🚼寝室に行く30分前から室内を薄暗くして授乳を開始
✔️この時の授乳はしっかりたっぷり、寝かせないように注意

19:00〜0:40就寝

✔️真っ暗なお部屋で寝かし付け
🚼1:00頃授乳 
✔️夜中の授乳はなるべく暗く静かに
✔️夜間の授乳が必要以上に増えないように注意

1:30〜7:00就寝

✔️生活リズムの整え方は、朝起こすことから始める

ポイント

✔️昼寝が短い子は30分程度の夕寝を継続
✔️離乳食は急がなくても大丈夫
✔️赤ちゃんが夜中に泣く時、毎回授乳を求めているわけではないので、2〜3分様子をみて夜間授乳が増えないように注意

最後に

今ここです。
ジーナ式を取り入れていたので理解はできてます。
 
しかし…なぜ寝付きが悪くなり、すぐ起きるようになったのでしょうか。。
 
夜は旦那様がバタバタするので(イビキも歯ぎしりも笑)赤ちゃんは別室で寝かせています。
 
寂しいのかな?
と思い隣で寝ても私のせいで寝返り出来ずに起きて泣く。。
 
どうしたらいいのだろうか泣